|
|
結婚式で一番お金のかかるのはやはり衣裳(特にウエディングドレス)です。ただ、女性にとって衣裳は節約したくないポイントかもしれません。しかし、格安で豪華なドレスを手に入れる方法がいくつかあります。格安ウエディングドレスのページではウエディングドレスをはじめとした結婚式関連の衣裳を、格安で購入するための節約術を紹介しています。 |
格安ウエディングドレスなどのもくじ |
|
・ 衣裳の節約術を使うために
衣裳のレンタルは、プランに含まれていることが多く、以下の節約術を使うことができなくなります。お料理・お飲み物のページで述べているように、プランは衣裳料金などを一切含まないシンプルなものを選びましょう。衣裳の持ち込み料金がかかる結婚式場もありますが、これは結婚式場が契約していない衣裳店からレンタルする場合であることが多く、自前の(自分で購入したり、作ったりした)ドレスの場合、無料で持ち込めるはずです(成約前に結婚式場にお問い合わせ下さい)。
私達が利用したホテルでは、自前のドレスの持込料は無料でした。ウエディングドレスは購入したもので、カラードレスは叔母が作ってくれたものだったからです。ウエディングドレスは、アウトレットセールを利用して25万円のドレスを格安の2万円で購入しました。カラードレスは、被服専門の叔母がクレージュの生地で仕立ててくれました。両方25万円くらいだとすると(カラードレスはオーダーメイドということだから、もっとするのかもしれません)、本来50万円のところが、2万円で済んだということになります。
おかしな話ですが、新婦のドレスは、購入料金とレンタル料金がほとんど変わりません(結婚式でウエディングドレスを着ない人はほとんどいないので、足元をみられているわけです)。レンタル料金を交渉で値引きするのは難しいですが、購入料金を安くする方法はあります。そこで、以下では結婚式の衣裳を格安で購入する裏技を紹介します。
・
ウエディングドレスを格安で購入するには
|
結婚式で一番費用がかかるのはウエディングドレスですよね。でも、結構いいドレスを、格安で購入することができるんですよ。私は、アウトレットセールで25万円のドレスをなんと2万円で購入しました。私がドレスを購入したお店は、サイズオーダー制で、新品のドレスを売っている衣裳店なのですが、そのサンプルが店頭に展示してあるんです。年に数回開催されるアウトレットセールでは、このサンプルドレスが5千円〜3万円位の格安価格で売られているからビックリ!店頭展示サンプルなので、他人が少し試着しただけで、レンタルされていることはないですし、全然汚れていません。そして、決して型が古いわけではないようです。 |
||
しかし、この手のアウトレットセールは品数が少なく、私の場合、サイズやデザインが自分に合ったものは、購入したドレス1点だけでした。私はこのお店の近所だったので、ちょっと足を運んでみたところ、偶然気に入ったドレスを見つけられただけなのです。でもあきらめないでください。実は、インターネットで格安ウエディングドレスを購入することができるのです。私も、もし上記のセールで気に入った商品がなかったら、ネットで購入するつもりでした。以下では、私が候補として考えていたお店をご紹介しますね。ウエディングドレスがビックリするくらい格安で買えるお店がたくさんあるんですよ。 |
@楽天市場のお店 AYahoo Shoppingのお店 Bアマゾンのお店
|
|||
■Garden of Grace(ガーデンオブグレイス)白金台
1万円台からウエディングドレス・ミニドレス・パーティドレスが揃います。ティアラや小物アクセサリーも充実していますよ。アウトレットコーナーも必見です。
楽天市場ウエディングドレス部門によくランクインしているお店です。マタニティドレスも格安で売っています。
大阪・谷町・天満橋のオーダーウエディングドレス&レンタルタキシードの専門店「ブレスドレス」。5000円のウエディングドレスもあるのでビックリ! 本物志向の方には、「てく・まりんぼ」がおすすめ。皇室衣装スタッフ出身のデザイナーさんがオリジナルのオーダーウエディングドレスを製作してくれます。「海外挙式をして国内で披露宴」という方にとっては、2度レンタルするよりも1着オーダーする方がお得ですね!
|
先日、TVで堀ちえみさんが着用して紹介されていたお店。たくさんのデザインが揃っているので、お気に入りが見つかりそう。
一万円前後で手に入ります。二次会用に、もう1着用意してもいいかも。
「一流メーカー正規品」だそうです。お買い得コーナーもあるので、必見です。
本物志向の方には、「てく・まりんぼ」がおすすめ。皇室衣装スタッフ出身のデザイナーさんがオリジナルのオーダーウエディングドレスを製作してくれます。「海外挙式をして国内で披露宴」という方にとっては、2度レンタルするよりも1着オーダーする方がお得ですね! |
先日オープンしたばかりの、アマゾンのウエディング準備ストア内「ウエディングドレス
|
・ カラードレス(管理人の場合)
|
私の場合、叔母が被服の専門学校の先生をしていたので、叔母にクレージュの生地を特別に調達してもらって手作りしてもらいました。実は当初、ウエディングドレスも私が叔母に教わって、自分で作るつもりだったのですが、他の手作りアイテムなどに時間を取られてしまったので、上記のように格安ウエディングドレスを購入することにしました(手作りアイテムのページはこちら)。手作りであれば、もちろん購入するよりはるかにリーズナブルですし、なんといっても世界に1つだけのドレスを作ることができて、オリジナリティ溢れる結婚式・披露宴を演出することができますよ。もし興味のある方はドレス作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?(皇室衣装製作スタッフ出身デザイナーのお店「てく・まりんぼ」にウエディングドレス手作りキットが売ってますよ。) |
■オススメのお店
・
ドレスサロン ブーレ(カラードレス)(Yahoo Shopping)
注目されそうな色鮮やかなカラードレスなら、このお店。格安ドレスがありますよ。
・ 靴はアウトレット・バーゲンで
|
靴のレンタルほどもったいないことはないです。ブライダルシューズでなくても、それっぽい靴をアウトレットやバーゲンで購入することで、節約できますよ。結婚式が終わった後も履けますしね。私は、ロートレアモンの白のパンプスを百貨店のバーゲンで75%OFFで購入したものを履きました。主人の靴も、百貨店のバーゲンでタキシードの色に合わせたものを購入しました。ネットショッピングのアウトレットやバーゲンセールで購入するのも良いのではないでしょうか。 |
・ 下着類(パニエ・ドレスインナー)
ドレスのボリュームを出すためのパニエは上記カラードレス同様、叔母に作ってもらいました。
ドレスインナーのペチコートとコルセットは、ワコールのものを購入しました。下着メーカーですので、やっぱりボディラインがきれいにでましたよ。以下に、ワコールのブライダルインナーをご紹介します。
ワコールのロングブラジャーは、レースがキレイでとても華やかでしたが、ウエストのレースがドレスのラインに影響してしまいました。ですので、シンプルなドレスの方は、レースの無いブライダルインナー スリーインワンがいいと思います (左の写真)。
|
■パニエが買えるお店
・
マリアージュ(Yahoo Shopping)
パニエが3000円くらいで購入できます。もちろん、上で紹介したドレスのお店でも、パニエを取り扱っているので、チェックしてみてくださいね。
・ 装飾品(新婦用)
|
私は、ティアラ・ネックレス・イヤリング・ベールなどもアウトレットセールで格安購入しました(全て合わせても1万円以下)。「披露宴では、とにかく大きなものを付けて着飾るべし」と、店員さんにアドバイスされ、一番大きくて目立っていた物を選びました。これらの商品は、すべて新品でした。(上述したように私達が利用したホテルでは、提携していない衣裳店からの持込料は有料ですが、自前の衣裳・ブーケ・アクセサリー等の持込料は無料でした。事前によく確認してみてください。)また、カラードレス用のブーケは私が手作りしましたし、ウエディングドレス用のブーケは生花を使用しました。 (ブーケについては、手作りウエディング小物の「ブーケ・ブートニア」を参照してください。) |
以下のサイトでは、ウエディングジュエリーがお手頃価格で購入できますよ。一度覗いてみては?
@シンデレラウエディング(楽天市場) ブライダルアクセサリー専門店で、卸価格で購入することができます。 Aヴィーヴ・ラ・マリエ(楽天市場) このお店の人気商品は、ハンドメイドのパールアクセサリーです。ときどき在庫限りの特別価格商品もあります。
|
・ ブライダルネイル
結婚式では手袋をはめるので、指先のことは「イイや!」と思ってらっしゃる方、ダメですよ。手袋をはめている時間は意外と短いんですよ。乾杯の後に食事が始まると、介添さんが「手袋を取りましょう」とお手伝いしに来てくれます(^^)また、挙式で指輪交換をされる方は、大切なシャッターチャンスですので、指先のオシャレも抜かりなく・・・。 |
結婚式場で「ブライダルネイル」を頼んだら高くつくので、私は自分でネイルチップを購入しました。「ブライダルネイル」って言っても、普通のネイルアートと同じなんですよ。「ブライダル」って言葉が高いんですね。私が利用したのは、以下に紹介している「ワンタッチネイル」です。数秒で取り付けることができるので、お色直しにあわせてネイルも簡単に換えられて、本当に便利でした。 |
ワンタッチネイル |
|
とっても豪華なネイルチップが低価格で販売されています。テープで装着するタイプもありますが、テープ不要の「ワンタッチ加工」をするのが人気のようです。繰り返し使えるのでとっても便利♪ 詳しくはホームページで ⇒ ワンタッチネイル |
・ タキシード・新郎用装飾品
|
タキシードは上述したウエディングドレスと同じように、アウトレットセールでサンプルタキシードを購入しました。大体5万円以上で、ウエディングドレスより高くて驚きました。店員さんの話によると、タキシードの方が生地が高価で、仕立ても手間がかかっているらしいです。裾直しは、私がしました。また、結婚式後はタキシードをスーツにお直しすることも可能なんですよ。シャツ・サスペンダー・手袋もアウトレットセールで格安で購入しました。ネクタイだけは安くていいアスコットタイがなかったので、レンタルしました。(ドレスやタキシードをレンタルしなくても、小物のみのレンタルも充分可能なんです。一番安い方法を探しましょう。) |
■オススメのお店
@
マリアージュ(Yahoo Shopping)
タキシード5点セットで2万円!本当に安いです。
A
ブライダルギャラリーZAZU(Yahoo Shopping)
タキシードが2万円台からあります。
B
EXCYフォーマルコレクション(Yahoo Shopping)
アスコットタイがたくさんありますよ。
(姉妹サイト)手作り結婚式&節約ウエディングのアドバイス−格安ウエディングドレス
|
|
Location : 節約主婦の節約術トップ > 結婚式の節約 > 格安ウエディングドレスなどの衣裳 |
初めての方へ |
サイト内検索 | サイトマップ | お問い合わせ | 更新履歴
|
免責事項
管理人は、「節約主婦の節約術」で記載している情報の正確性について万全を期しておりますが、
情報が古くなっていたり、不正確な記載・誤植などで情報が間違っている場合があります。
情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、管理人は責任を負いかねます。
また、当サイトで紹介しているリンク先でのご契約等において生じた問題・不利益についても管理人は責任を負いかねますので、ご了承ください。
なお、当サイトにはプロモーションが含まれています。
本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright (C) 2005-2020 節約主婦の節約術 All rights reserved.