|
|
このページでは、結婚式・披露宴での担当者との交渉術や高砂装花・テーブル装花の有効利用法、芳名帳のアイデア、写真代・ビデオ代の節約術などを紹介しています。また、その他にもクレジットカードの利用法やブライダルエステの節約方法も紹介していますので、参考にしてくださいね。 |
その他の結婚式節約術のもくじ (結婚式後は移動しました → 結婚式後のページ) |
写真代の節約術
フジカラーデジカメプリントをオンライン注文。1枚12円〜。ソフト不要でオンライン注文、ご自宅のポストに届きます。らくらくコンビニ後払い!ご注文頂くとお得な次回割引クーポンプレゼント中です!
|
・ クレジットカードの利用でお得に
結婚式の費用はかなり高額ですので、クレジットカードで支払うと、ポイントがいっぱい貯まってお得です。ぜひ利用しましょう。結婚式費用が限度額をオーバーする場合でも(大抵の人はそうだと思いますが)、事前に申請して増額してもらうことができるんですよ(私達は電話するだけでO.K.でした)。
以下では、「結婚式費用の支払いで、数万円分のポイントをゲットできる」カードをを紹介します。どちらのカードも入会費・年会費が無料で、ポイント還元率が高いですから、すでに他のカードをお持ちの方も、検討されてみてはいかがですか?
◆200万円の結婚式で3万円もお得!還元率が常時1.2% |
||
|
・入会費・年会費が永年無料! |
|
|
A |
◆200万円の結婚式費用なら3万円もお得になる可能性あり! |
|
|
・入会費・年会費が永年無料! |
|
|
また、当サイトの入会費・年会費無料のクレジットカードのページでは、他にもお得なカードを紹介していますので、参考にしてくださいね。
・ 交渉して節約しよう
■とにかく交渉する
オリジナルプログラムを敢行するためには、結婚式場の了解を得なければならないこともあるでしょう。また、余分なお金を要求されることもあるかもしれません。そんな時はとにかく交渉しましょう。私達が結婚式を挙げた某ホテルの最初の担当者は、融通の利かない若い女性でした。業を煮やした主人は宴会・サービス課の課長にクレームをつけ、ベテラン担当者に変更してもらいました(こういう時のホテルの対応はすばらしく、クレーム電話の直後に課長が家までケーキ持参で謝りに来ました)。このベテラン担当者とは随分と仲が良くなり、いろいろなサービスをしてもらいましたし、私達のオリジナルプログラムもしっかりとサポートしてくれました。交渉するポイントとしては、結婚式場側が常設している物に対して交渉するということがあげられます。例えば、ピアノを常設しているところなどは、本来、無料で貸し出したところで結婚式場にはほとんど不利益は生じないわけですよね。逆に、花などの新たに仕入れしなければならないような物については、値下げ交渉は厳しいものとなるでしょう。
・ 高砂装花・テーブル装花の節約術
■高砂装花に代わる高砂装飾アイデア
高砂の装花は、意外に高いものです。媒酌人を立てていない場合は、高砂をそんなにゴージャスにする必要はないと思います。実際、披露宴中はお色直しで退出したり、会場を回ったりして座っている時間は短いものです(お料理もろくに食べられませんから)。私達は、ステージ上の右に小さな高砂、左にグランドピアノを設置し、真ん中はスピーチや余興をしていただく方に利用してもらうスペースとしました。ジョーゼットや照明の効果で、貧弱なステージという印象は全然ありませんでした。気になるようでしたら、ウェルカムボードやハート型のバルーン等を、後方に飾ってもいいと思います。(ウェルカムボード・ハート型のバルーンについては手作りアイテムのページを参照して下さい。) |
特に、おすすめのアイデアは、左上の写真のウェディングケーキ型ドラジェ60個セット。これはドラジェの詰まった袋を1つ1つ並べてウエディングケーキを形作ったものであり、小さな高砂を飾るのに最適です。また、このドラジェは、披露宴終了のお見送りの時に渡すプチギフトにできるので、一品で高砂装飾・プチギフトの二役の価値があります。
■高砂装花をリサイクル(体験談)
結婚式・披露宴のプログラム(私達の場合)のページの管理人のオリジナルプログラム内の「両親へのお礼」でも紹介しているように、高砂の装花は両親への花束にしてもらうことでリサイクルしました。この高砂装花から花束へのリアレンジは日比谷花壇がサービスでしてくれました。
■テーブル装花に代わるテーブル装飾アイデア
テーブル装花もコストがかかるので、花に代わる何かカラフルなものを置いてテーブルを装飾するといいかもしれません。
例えば、高砂の節約術と同じように、通常お見送りのときに渡すプチギフトを飾ってみてはいかがでしょうか。左の写真の「
■私たちの場合(体験談) 最近では、生花(バラ)を安く購入できるお店もいろいろあるようで、三上バラ園というお店では、バラ1本180円から購入できるようです。 |
・ 芳名帳の節約術
披露宴の受付で芳名帳が必要となりますが、結婚式場の芳名帳は結構高かったので、私達はゲストブックで代用しました。表は名前・住所を記載する欄があり、裏にはメッセージを書くスペースがあります。受付でお渡しし、お開きの際に回収しました。私達がお色直しで退出している間に、記入してくださった方が多かったようです。後になってから何度見ても、カードに書いてくださったメッセージは温かみがあり、ありがたいものです。これは、名前を記入してもらうだけの通常の芳名帳より価値があると思います。私達は百貨店で購入しましたが、ネットショップの方が素敵な物が売っていましたので以下に紹介しておきます(もう少し早く気づけばよかったのですが)。
Yahoo Shoppingのお店 |
|
おしゃれで洗練されたウエディンググッズが揃っています。 |
楽天市場のお店 |
|
商品説明がとっても詳細なので、ネットショピングでも安心して買えるサイトです。 かわいいメッセージカードを取り扱ってらっしゃいます。 |
・ 写真代の節約術
■集合写真の節約
結婚式や披露宴で、新郎新婦を中心に親戚一同(場合によっては、出席者一同)で集合写真を撮影しますよね。そして結婚式が終わったら写っている方にお配りするのが通例です。親戚一同にお配りするとなると、相当な枚数を焼き増しすることになりますが、問題は、この焼き増し料金がかなり高いことなんです。驚くほどの額を請求されますよ!写真屋さんでのコピーは著作権の問題があるし、かといって、自分達で集合写真を撮るわけにもいかない・・・
そこでおすすめする節約術は、お色直し入場時やケーキサーブ時に、テーブル毎にみんなで写真を撮るという方法です。披露宴の最中に、最低1回は各テーブルに回る機会があるはずなので(「ご挨拶」の意味もあるので演出に取り入れたほうが◎です)、その時に写真を撮ってもらうように頼んでおけばOK。招待客の方にとっては、全員集合の写真よりも、各テーブル毎の写真の方がウレシイのでは?テーブルは、会社関係の人・友人たち・親戚などに分かれていると思うので、まさに好都合。新郎・新婦もそれぞれの輪の中で、違った表情を見せることができるかも。
私達も、実はこの方法を用いました。ケーキサーブの際に、各テーブル毎に写真を撮ったんです。その写真は、年賀状の一部に使用しましたよ(以下の写真の左下部分)。年賀状として送れば、さらに節約できます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■スナップ写真の節約結婚式で撮ってもらったスナップ写真は、撮ってくださった人の負担を減らすために、データ(デジカメの場合に限りますが…)をもらって自分で現像するほうがいいと思います。ただ、たくさん撮ってもらっているので、現像代も高額になります。できるだけ安いお店で現像して費用を抑えましょう!私は、いつも ネットのお店を利用しています(私が利用しているお店は別ページにまとめました ⇒ おすすめのネットプリントのお店)。オンライン注文で、写真は自宅のポストに届く・・・とっても便利なサービスですね。
また、写真を現像するだけでなく、結婚式の写真集を自分で手作りすることもできますよ。『MyBook』というサイトでは、数千円でオリジナル写真集を作成できます。まず、MyBookのサイトから写真集を編集するための無料ソフト(My Book Editor)をダウンロード・インストールします。ソフトを起動させたら、本の大きさ・ページ数を選択して、デザインやレイアウトを決めていきます。レイアウトや写真の型抜きなどはソフトに入っているので、好きな物を選んで、そこにデジカメや携帯で撮った写真をはめこんでいくだけです。凝りだすと時間がかかりますが、注文するまでは、どれだけ時間がかかっても無料ですので、時間があるかたは挑戦してみてはいかがですか?私はこのサービスを使って、子供の写真集を作りました。(詳細は、赤ちゃんグッズのページで。)
・ ビデオ代の節約術
結婚式で200万円も節約した私達が唯一節約に失敗したのが、このビデオなんです。16万円のビデオ代が、プラン割引で10万円になったのは良かったんですが、仕上がり具合は最悪。結婚式当日もビデオカメラマンが一人来ただけでした。あの仕事と編集内容で、この値段は高すぎですね。これなら自前のビデオだけで充分だったと後悔しています。自前のビデオは、ブライダルモデルの時にデジタルビデオカメラを購入していたので、それで撮ってらいました。
上述したように、結婚式のビデオをプロに頼むと大変お金がかかります(大抵10万円以上)。しかも、私達の場合は、かなり出来が悪かったです。これは結婚式場にもよると思いますが、プロに頼むにしろ頼まないにしろ、自前のビデオを用意しておいた方が無難です。そして、かなり安心できる人に任せましょう。自前のビデオを持っていない人は、購入した方がいいと思います。この先、何かと必要になってきますからね。おすすめはネットショッピングですよ。うちのビデオカメラもネットショッピングで購入しました。近くのお店で、いろいろ調べて、「これ!」って決めたら安く購入できるネットを利用するのが一番の節約術です。おすすめのお店は激安家電・パソコンのページで紹介していますよ。
・ ブライダルエステの節約
結婚式は大事な大事な晴れ舞台。女性が一生のうちで最も輝くイベントといっても過言ではありません。もちろんウエディングドレスやアクセサリーも花嫁さんを輝かしてくれる重要な要素ですが、本人自身も美しくありたいというのが本音ですよね。さらに、ウエディングドレスやカラードレスは、肌の露出が多いですし、お友達が撮ってくれる写真は、意外とアップが多いので、キレイな写真を残すためにも、ちゃんとケアをしておいたほうがいいですよ!
そこで、おすすめなのが、『ブライダルエステ』。最近では、結婚式前にブライダルエステを受ける人も多くなっているようです。そうはいっても、ブライダルエステは『高額』ですよね。実際、式場やエステサロンのブライダルエステコースは、1回だけで数万円、数回行くと数十万円もします。
しかし、ブライダルエステ代を節約する【奥の手】があるんです。
■ブライダルエステを格安で
その【奥の手】とは・・・
エステサロンの『体験コース巡り』です。
エステの体験コースは、かなり格安であるにも関わらず、内容が充実しているんですよ。通常料金ウン万円の施術が、わずか数千円で受けられるんです。ちなみに、ブライダルエステというのは、「ボディ(痩身)」・「フェイシャル(美顔/美白)」・「脱毛」・「小顔」などの施術を組み合わせたものなので、”ブライダルエステ”という名前のついた体験コースでなくても大丈夫。(中には、エルセーヌ
、ラ・パルレ
など、ブライダルエステの体験コースが受けられるエステ店もあります。)
ただ、体験コースは各エステサロンにつき1人1回しか受けられないので、いろんなエステサロンを"巡る"といいですよ。いくつかの体験コースを受ければ、自己流ブライダルエステコースを自分でプログラムできます。もし「フェイシャル」中心にしたければ、「フェイシャル」の体験コースばかりを受ければいいわけです。体験コースは1回数千円で受けられますから、ブライダルエステ代をかなり節約することができます。
以下で、体験コースを実施している人気の大手エステサロンをご紹介しますね。私が実際に体験したお店も紹介しています。(私はこの節約術を結婚式後に知ったので、利用したのは主婦になってからです(T T))。結婚式の3ヶ月くらい前から、1・2週間おきに体験コースを巡れば、超節約術ですね(笑)
※あと、注意点が一つあるのですが、体験コースはネット限定価格の場合が多いので、予約時はネットから申し込むことを忘れないで下さいね。
ブライダルエステを節約できるエステ体験コース |
|||
|
エステサロン |
体験コース |
料金 |
[1] |
【痩身】ボディ各種体験コース
体験談
⇒ エルセーヌの口コミ、 |
1,000円〜 |
|
【美顔】フェイシャル各種体験コース |
1,000円〜 |
||
【小顔】フェイススリム体験 |
2,000円 |
||
【結婚】ブライダルエステ各種 |
1,000円〜 |
[2] |
【痩身】ボディエステ体験 |
1,000円 |
|
【結婚】ブライダルホワイトコース |
5,380円 |
[3] |
【痩身】骨盤&代謝巡りダイエットSPECIAL |
5,000円 |
|
【美顔】毛穴引締め美顔コース 体験談 ⇒ スリムビューティハウスの口コミ |
8,000円 |
||
【痩身】骨盤プレミアム美脚 |
3,000円 |
[4] |
【痩身】/【美顔】各種体験コース 体験談 ⇒ ミスパリの口コミ |
5,500円〜 |
[5] |
(ミスパリ姉妹店) |
【痩身】各種痩身コース |
5,500円 |
[6] |
【脱毛】脱毛コース |
1,000円 |
↓脱毛なら、体験コースでなくても、格安コースを実施している脱毛専門エステサロンがあります↓ |
[7] |
【脱毛】両ワキ・Vライン(無制限)+α |
100円 |
[8] |
【脱毛】両ワキ+選べる部位 |
330円 |
※上記エステの他にも、体験エステを受けられるエステサロンがあります。
他のエステも比較したい方、お住まいの近くに上記エステサロンがない方は、 お住まいの近くのエステサロンは、左の「地域別エステ検索」から検索できます。 |
お店や支店によっては、いろいろと勧誘してくるところもあるようですが、「他のエステも試したいんで・・・」とか「主人に聞いてみないと・・・」とか言って丁重にお断りしましょう。(最近は勧誘もメッキリ少なくなったようです。)また、結婚して住所等が変わるのであれば、結婚前の住所で体験しておくのは手ですよ(笑)。(この考えは、化粧品の無料サンプル・トライアルセットとかにも使えます。本来1回しか購入できないものを、結婚前後で2回購入できてしまいますから。結婚する女性の特権ですね。)
それでも、通常のエステの体験じゃなくて、「ブライダルエステ」を探したいという方は、ブライダルエステナビ
などのサイトを参考にされると良いと思います。
・ 結婚前にしておくとお得
たいていの場合、女性は結婚によって、「名前」・「住所」が変わりますよね?つまり、個人情報的には、別人になれるということ。これを利用すると、ちょっとお得なことができます。
例えば、上で紹介した体験エステや化粧品の無料サンプル・トライアルセット。通常、体験エステやトライアルセットというのは、お一人様一回限りというもので、かなり”お得な”お値段でお試しできるというもの。結婚によって個人情報的に別人になるなら、結婚前に1回・結婚後に1回と、2回試せるのでお得です。(体験エステの場合、違う支店に行くべきですよ。なので、結婚前と結婚後の住所が近いと無理かな。遠いお店に行けばいいんですけどね。)2回お試しするために、結婚前に1回試しておかなければ。
あとは、結婚前にベルメゾンの会員になっておくとお得ですよ。ベルメゾンに結婚報告すると、1000ポイント(1000円相当)がもらえるんです。結婚前に会員になっておく必要があるので、忘れずに! ⇒ 会員登録はこちら
(できちゃった結婚の人は「出産報告」でも1000ポイントもらえますよ!)
結婚式後 |
結婚式後についての記載は、結婚式後のページに移動しました。
(姉妹サイト)手作り結婚式&節約ウエディングのアドバイス

地域別エステ検索1 |
全国エステ地図 |
北海道・東北 |
東京 |
関東(東京以外) |
北陸・甲信 |
東海 |
近畿 |
中国 |
四国 |
九州・沖縄 |
地域別エステ検索2 |
北海道・東北 |
東京 |
関東(東京以外) |
北陸・甲信 |
東海 |
近畿 |
中国 |
四国 |
九州・沖縄 |
|
|
Location : 節約主婦の節約術トップ > 結婚式の節約 > その他の結婚式節約術 |
初めての方へ |
サイト内検索 | サイトマップ | お問い合わせ | 更新履歴
|
免責事項
管理人は、「節約主婦の節約術」で記載している情報の正確性について万全を期しておりますが、
情報が古くなっていたり、不正確な記載・誤植などで情報が間違っている場合があります。
情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、管理人は責任を負いかねます。
また、当サイトで紹介しているリンク先でのご契約等において生じた問題・不利益についても管理人は責任を負いかねますので、ご了承ください。
本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright (C) 2005-2020 節約主婦の節約術 All rights reserved.