手作り結婚式で節約

Original-Programs

 

 結婚式場を決めると、次は結婚式・披露宴の進行を考えることになります。結婚式場で用意されているプランに沿ったプログラムにはオリジナリティがなく、さらに余分にお金を要求される要因にもなります。このページではプログラム別にオリジナリティを高める技を紹介しています。みなさんも手作り結婚式で節約すると同時に、自分達のオリジナリティを演出しましょう。また、このページはプログラム進行の手作りについてのページですので、アイテムの手作りなどについては手作りペーパーアイテムのページ手作りウエディング小物のページなどを参照してください。

 

 

 手作り結婚式で節約のもくじ

 ・手作り結婚式・オリジナルプログラムのすすめ

 ・オリジナルプログラムの考え方

 ・節約しても豪華な手作り結婚式のアイデア

 ・オリジナルプログラム作りに参考になる本

 

 

 

プリズム効果で輝く「ミニミラーウェルカムボード

光を虹色に反射するホログラム加工によって、幻想的な色調・輝きを楽しめるウエルカムボード。

スタンドと装飾花もセットになって、すぐに飾れるようになっています。

(私達のプログラムは結婚式・披露宴のプログラム(私達の場合)に移動しました。)

 

 

手作り結婚式・オリジナルプログラムのすすめ

豪華な結婚式を格安で挙げられる手作り結婚式・オリジナルプログラム

 結婚式・披露宴のプログラム進行を最初から最後まで自分達で完璧に手作りすることは、かなり大変なことです。しかし、結婚式というのは一生のうちに何回もあるイベントではないので、やはり自分達の個性を出したいものですし、オリジナルプログラムであれば節約も可能である上に、アイデア次第で「豪華さ」も演出することができます。私達はブライダルフェアの模擬挙式モデルを4回も経験したということもあって(ブライダルフェアのページ参照)、比較的簡単に自分達にとって節約できるポイントを見つけ出して、豪華な結婚式を格安で挙げられるオリジナルプログラムを考えることができました。良いオリジナルプログラムは手作り結婚式を豪華にもしてくれるし、割安にもしてくれるのです。

■自分達だけでなく招待客が喜べる結婚式を

 オリジナルプログラムを考えるべきなのは「節約のため」だけではありません。忘れてはならないのが、結婚式・披露宴というのは招待客(参列者)ありきだということです。結婚式当日の花嫁はお姫様のように扱われますが、招待客がゲストであり、ホストは新郎・新婦(とその家族・親戚)なのです。参列してくださる方々にも印象的なものになるような素晴らしい個性あふれる手作り結婚式・披露宴にするよう心がけましょう。オリジナルのプログラムは、自分達だけでなく参列者にとっても心に残りますよ。そのことが「豪華さ」をも生み出してくれるのです。

このページのトップへもどる

 

オリジナルプログラムの考え方

■オリジナルプログラムってどうやって考えるの?

 オリジナルプログラムを考える際に重要なことは、ただ何でもかんでも省いて節約するのではない、ということです。(究極の節約は「結婚式を行わない」ということになってしまいますから。当サイトのコンセプトは、あくまで「壮大な結婚式を格安で行う」ということです。)といっても、「ゼロからプログラムを考えるのはちょっと・・・」という人も多いでしょう。そこで、以下では私達が考える豪華さを保ったまま節約できるアイデア」を紹介したいと思います。結婚式をモデルと本番を合わせて5回も経験していますから、バツ4でさらに結婚した人くらいの人の意見だと思って聞いてください(実際はバツはついていませんよ!)。ただ、オリジナリティというのは「人それぞれ」ということなので、あくまで参考程度ということでみなさんのお役にたてれば幸いです。また、このページを読む・読まないに関わらず、ブライダルフェアに行って実際に研究することも大事ですよ。(特に模擬挙式モデルになるのがおすすめです。本当にお金の無い人はこれを本番の結婚式代わりにすればいいですから。私達も当初はそのつもりでした。)

 

このページのトップへもどる

 

豪華さを保ったまま節約できる手作り結婚式のアイデア

■オリジナルプログラムの節約アイデアを使う前に

 まず、お料理・お飲み物のページで述べているように、結婚式場で用意されているいくつかあるプランの中から、オリジナルプログラムを最大限に生かすために、一番シンプルなプランを選ぶことをおすすめします。また、いろいろな節約術を使うと、どうしても挙式のレベルが落ちてしまいます。そこで、おすすめなのが、司会者にはプロを雇うということです。司会者の依頼料は通常6〜10万円と高く、友人に頼みたくなってしまいます。しかし、手作り結婚式・披露宴をより格調高く見せるためには、友人の司会では絶対にダメです。プロの司会者は、声の質がよく、気の利いたナレーションで結婚式・披露宴を厳かに進行してくれます。間違っても素人のようにグダグダにはなりません。壮大な結婚式を割安で行うためには、この出費には目をつむり、他のところで節約するべきです。締めるべきところは、きちんと締めましょう。

■チャペル挙式を人前式挙式にする

 チャペル挙式の料金が通常6〜15万円位に対して、人前式挙式は、3〜5万円位です。人前式挙式の会場は、披露宴会場と同じにすることができるので、参列者が挙式会場から披露宴会場へ移動をする必要がありません。つまり参列者の負担が軽くなり、時間の節約にもなります。私達の挙式方法(結婚式・披露宴のプログラム〜私達の場合のページを参照してください)では、人前式挙式料もとられませんでした。披露宴だけでなく挙式の内容もオリジナルにして、司会者やスタッフに逆に指示をするくらいの意気込みが大切です!

■キャンドルサービスにこだわらない

 お色直しの入場の際の演出として、キャンドルサービスが主流ですが、この演出もかなりのコストがかかります(メインキャンドルとテーブル数分のキャンドル、さらに、それぞれに装花を追加して安くても5万円位です)。この演出に代わるアイデアを紹介します。

  A.プチギフトサービス

 閉宴の際に配るプチギフトをお色直し入場の際に配ります。かわいいカゴを持ちながら、テーブルをまわり、一人一人に手渡しします(完全に代金が節約できます)。

  B.歌いながら入場

 2人でマイクを持ち歌いながら入場します。テーブルをまわり、参列者と握手などをしながら、ゆっくりと高砂まで進みます(完全に代金が節約できます)。

  C.ビールサーブ

 新郎がビールサーバー(ビアショルダー:レンタルで15000円ほど)を担いで入場します。新婦も手助けしながら、参列者全員についでまわります。

  D.ケーキカットサービス

 テーブルごとに生クリームだけ塗ったスポンジケーキを用意し、お色直し中、参列者にフルーツやチョコペンなどでデコレーションをして待ってもらいます。そして、入場の際に、テーブルごとにケーキカットをしてまわります。テーブルごとにいろいろなデザインのケーキが出来上がっているので、楽しいと思います。ただ、会場によってケーキ代が全然違うので、確認しておきましょう(これによってケーキカットとお色直し入場が同時にできて時間的にもリーズナブルですね)。

  E.鏡開き

 


 結婚情報誌『ゼクシィ』で紹介されて大人気の「ミニ鏡開きセット」を利用した演出も素敵だと思います。キャンドルサービスのように各テーブルに回ったり、新郎新婦とゲスト全員で共にしたり…アイデア次第でオリジナリティを出せます。「ミニ鏡開きセット」はマグネット式のフタで、何度も利用できますよ。中身はお酒が入っているのでなくて、ただの樽の容器です。アメやチョコなど好きなものを入れることができますね。

 

 

演出アイテムを自分で調達する

 


手作りキャンドルキット

 上述したように、キャンドルサービスはホテル側に申し込んだ場合、かなりのコストがかかります。しかし、どうしてもキャンドルサービスをしたい方は、キャンドルを手作りしてみてはいかがでしょうか?ホテル側も花嫁の手作りアイテムの持込を拒否することはないと思います。ぜひ積極的にホテルスタッフ(できれば上司の方)に交渉して、オリジナルの演出をしてみましょう。(他にも手作りできるものはたくさんあります。手作りウエディング小物のページもご参照ください。)

 

 

■参列者参加型を目指そう

 他人の結婚式でよく見かけるのが、友人代表がカラオケで歌を歌っていたり、新郎の友人が下品な出し物をしていたり・・・というような光景です。ものすごく歌の上手い人ならいいですが、下手な歌などは他の参列者に迷惑ですし、カラオケ設備代もバカになりません。また、新郎の友人の下品な出し物も新郎とその友人達以外は全く楽しくないといったことがしばしば見受けられますよね。このような特定の参列者の参加ではなくて、もっと参列者全員が盛り上がるような参列者参加型プログラムが節約術的にもおすすめです(詳しくは結婚式・披露宴のプログラム〜私達の場合のページを参照して下さい)。

■「交渉する」・「他の節約術と合せる」ともっと効果的です

 上記の節約術の他にもアイデアはたくさんあると思いますので、みなさんにあったプログラムを手作りするように心がけて下さい。また、このようなオリジナルプログラムを敢行するためには、結婚式場の了解を得なければならないこともあるでしょうし、余分にお金を要求されることもあるかもしれません。そんな時は、思い切って交渉しましょう(交渉の仕方についてはその他の結婚式節約術のページを参照して下さい)。さらに、ここで紹介したオリジナルプログラムの節約術を衣裳・小物アイテム・引出物・装花などの節約術と合せると、よりいっそうオリジナリティあふれるお得な結婚式になります(これらの個々の節約術については、格安ウエディングドレスのページ手作りペーパーアイテムのページ手作りウエディング小物のページ引出物の節約ページその他の結婚式節約術のページを参照して下さい)。

 

このページのトップへもどる

 

オリジナルプログラム作りに参考になる本


 

 
 

ウエディングのアイデア101

結婚式にしたいこと。

オリジナルウエディングの成功術

ふたりらしい結婚式ハッピーガイド

 

 

このページのトップへもどる

結婚式の節約に関するリンク集はこちら

結婚式の節約カテゴリーのトップページはこちら

節約主婦の節約術のトップページはこちら

(姉妹サイト)手作り結婚式&節約ウエディングのアドバイス−結婚式・披露宴のプログラム


ゼクシィ

【お知らせ】

当サイトの結婚節約術が朝日新聞に掲載されました。

【おすすめ】

結婚式費用の支払いで数万円も得しちゃう方法公開中

【おすすめ】

結婚式の準備とともに、結婚式後のことも考えておきましょう!

初めての方へ | サイト内検索 | サイトマップ | お問い合わせ | 更新履歴

結婚式・披露宴

ショッピング

生活・健康・保険

副収入・仕事

妊娠・出産・育児

Location : 節約主婦の節約術トップ > 結婚式の節約 > 手作り結婚式

結婚式・披露宴

メニュー

結婚式・披露宴

メニュー



初めての方へ | サイト内検索 | サイトマップ | お問い合わせ | 更新履歴

結婚式・披露宴

ショッピング

生活・健康・保険

副収入・仕事

妊娠・出産・育児


免責事項

管理人は、「節約主婦の節約術」で記載している情報の正確性について万全を期しておりますが、

情報が古くなっていたり、不正確な記載・誤植などで情報が間違っている場合があります。

情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、管理人は責任を負いかねます。

また、当サイトで紹介しているリンク先でのご契約等において生じた問題・不利益についても管理人は責任を負いかねますので、ご了承ください。

なお、当サイトにはプロモーションが含まれています。


本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

Copyright (C) 2005-2020 節約主婦の節約術 All rights reserved.