育児日記 赤ちゃん 1〜2ヶ月(お宮参り・出産内祝いなど)

Baby-Book

 

月齢 // 0-1 / 1-2 / 2-3 / 3-4 / 4-5 / 5-6 / 6-7 / 7-8 / 8-9 / 9-10 / 10-11 / 11-12

 

 「育児日記」では、赤ちゃんの月齢別に、必要な手続き・行事、成長の様子や、おすすめの赤ちゃんグッズ、また育児に関する有益な情報を紹介しています。私の赤ちゃんの成長に応じて書いている節約育児生活の体験談ですので、ちょっとした育児日記として読んでくださいね。このページは赤ちゃんの月齢1〜2ヶ月編です。

 

 

 

 育児日記のもくじ

 ・行事(手続きなど)

 ・成長の様子

 ・購入した物

 

   ベルメゾンネット

ネット上で、のし・命名カードの確認が可能です!

 

 

 ・行事(手続きなど)

■お宮参り

 生後ら30日前後にするのが一般的ですが、私達はいろいろと忙しかったので、「御食い初め」と一緒にすることにしました。3〜4ヶ月のページをご覧下さい。

■出産内祝い

 新生児を連れて外出できないので、内祝いの買物はネットでしました。以下に利用したサイトを紹介します。

シャディ Gift&Shopping

  先方に選んでもらうタイプのギフト、シャディカタログギフト「アズユーライク」 がおすすめ。予算別に15コースも揃っています。こういう形のギフトも、無駄がないので喜ばれますよ。

新生児の出生体重でオーダーメイド♪赤ちゃんの写真プリント米袋

  赤ちゃんの出生体重を1グラム単位で再現したお米袋。結婚式の出生体重ベアみたいな感じです。お米袋には、赤ちゃんの写真をプリントすることができるみたいですよ。

このページのトップへもどる

 

 ・成長の様子

■体の様子

 眉毛がだんだん濃くなってきて、顔つきもしっかしとしてきました。黒目を動かして物を目で追うようになってきましたが、まだ頭を左右に振ることはできません。おしゃぶりを始めしてシーツや服をびしょびしょに濡らしたり、90度回転してベッドの柵を蹴ったり…と活発になりました。

■おむつ

  1日平均11枚使用。新生児サイズ。うんちは1日に1回まとめてするようになりました。

■授乳

 まとめて6時間くらい寝るようになり、夜中の授乳(母乳)も楽になりました。

■トラブル

 片目だけ目やにが出てきたので、小児科へ行ったら結膜炎とのことでした。1週間分の目薬をもらいましたが、2〜3日で治りました。

このページのトップへもどる

 

 ・購入した物

  出産準備用品のページで紹介した物の他に、成長に応じて買い足した物をご紹介します。


ベビープー&フレンズ NEWやわらかガラガラメリー(胎内音内蔵)

  片方ばかり向いて寝るので、反対側のベッドの柵に取り付けました。生後45日位で興味を持って見始めましたよ。

 


 ベビー麦茶

  おっぱい以外の味に慣らすため、また水分補給のために、購入しました。カフェイン・タンニンを含まないマイルドな味です。


 

このページのトップへもどる

 

このページのトップへもどる

妊娠・出産・育児のリンク集はこちら

妊娠・出産・育児の節約術カテゴリーのトップページはこちら

節約主婦の節約術のトップページはこちら

 

 

 

 

 

 

月齢 // 0-1 / 1-2 / 2-3 / 3-4 / 4-5 / 5-6 / 6-7 / 7-8 / 8-9 / 9-10 / 10-11 / 11-12

 

妊娠・出産・育児

メニュー

 

初めての方へ | サイト内検索 | サイトマップ | お問い合わせ | 更新履歴

結婚式・披露宴

ショッピング

生活・健康・保険

副収入・仕事

妊娠・出産・育児


免責事項

管理人は、「節約主婦の節約術」で記載している情報の正確性について万全を期しておりますが、

情報が古くなっていたり、不正確な記載・誤植などで情報が間違っている場合があります。

情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、管理人は責任を負いかねます。

また、当サイトで紹介しているリンク先でのご契約等において生じた問題・不利益についても管理人は責任を負いかねますので、ご了承ください。


本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

Copyright (C) 2005-2020 節約主婦の節約術 All rights reserved.