出産準備用品

Preparations

 

  妊娠が判明したら、マタニティー用品をはじめ、赤ちゃんのために準備すべき物がたくさんあります。このページでは管理人が実体験にもとづいて、本当に必要とした出産準備用品だけをリストアップしています。さらに、選び方のポイントと、使い心地がよかったおすすめ商品も記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

 出産準備用品のもくじ

 ・マタニティ用品

 ・赤ちゃんの衣料品

 ・調乳用品

 ・衛生用品

 ・入浴用品

 ・寝具・ハイローラック

 ・お出かけ用品

 

 
 

 マタニティ通販トップブランドの【エンジェリーベ】 。 多くの芸能人も愛用している、安くておしゃれなマタニティ用品が揃っています。 年2回発行される無料カタログは、マタニティファッションの参考になるので、おすすめですよ^^

 

マタニティ用品・・・産前・産後の必需品です

品 名

必要数

備 考

トップス 2〜3枚 授乳服にもなるタイプがおすすめです。
スカート・パンツ・レギンス 2〜3枚 足を冷やさないためにパンツは必須です。
ワンピース 2〜3枚 改まった席へのおでかけに必要です。
マタニティブラジャー 2〜3枚 サイズがすぐ変わるので、その都度買い足します。
マタニティショーツ・産褥ショーツ 3〜5枚 伸縮性・吸湿性に優れた素材がおすすめ。
腹帯・ガードル 1〜2枚 ガードルタイプが実用的です。
妊娠線予防クリーム 1〜2本 保湿性に優れた物なら、乳液でもいいと思います。
産後ガードル 2枚 産後ダイエット・産後リフォームのページを参照して下さい。

 

 姉妹サイト「妊娠の兆候・初期症状〜妊娠生活・出産」のマタニティ用品の購入のページにもオススメのお店をまとめているので、参考にしてくださいね。

 

AFC 葉酸サプリメント

アンダープラスホック3色セット

ワコール マミィ エモリエントクリーム

このページのトップへもどる

 

 

 ・ 赤ちゃんの衣料品・・・新生児用の物を選びます

品 名 必要数 備 考
短肌着 3〜5枚 吸汗性の高い生地がおすすめ。
コンビ肌着 3〜5枚 裾が左右に分かれているのでドレス着用時に便利。
長下着 3〜5枚 季節によって薄手・厚手を使い分けます。
ベビー服 3枚 綿・メリヤス・パイル・クレープ地と使い分けます。

 

mama club 半袖コンビ肌着

新生児肌着10点セット

マリメッコ バスローブ

このページのトップへもどる

 

 

調乳用品

品 名 必要数 備 考
哺乳瓶(大・小) 各1本 家では耐熱ガラス、外出にはプラスチック製で。
乳首 2コ 硬さ、サイズなど赤ちゃんに合わせて。
調乳ポット 1コ  いつでも調乳できるように。流行はベビアクア です↓
哺乳瓶洗浄・消毒 1コ 中でも電子レンジ消毒器は5分で消毒でき、大変便利です。

 

ミルク調乳に安全な水を!

 水道水の安全が気になる昨今、調乳用に水の宅配サービスを利用するママが増えています。きれいな水なので煮沸しなくてOK。

→ ベビアクア

哺乳びん(ガラス)

授乳クッション

このページのトップへもどる

 

 

 ・ 衛生用品

品 名 必要数 備 考
体温計 1コ 沐浴の前に検温します。
ベビー綿棒 1箱 ベビー用綿棒は鼻のお手入れに必要です。
つめきり 1コ つめ切りは週に1度は使いますよ。
おむつ 1袋 退院時に新生児用が必要です。
おしりふき 1箱 お出かけ用も準備しておくといいですよ!

このページのトップへもどる

 

 

 ・ 入浴用品

品 名 必要数 備 考
ベビーバス 1コ  私の場合、台所シンクで使用できる小さなタイプにしました。
湯上りタオル 3枚 綿とガーゼの2枚縫製のものが便利です。
湯温計 1コ お湯に浮くタイプのものがオススメ。
ベビーソープ 1コ ベビーバスで沐浴する時にはスキナベープが便利です。
ベビーオイル 1コ 保湿のほかに、汚れ落としなどの用途があります。
ベビーパウダー 1コ パフは顔用と体用を使い分けると衛生的。 固形タイプが便利です。

このページのトップへもどる

 

 ・ 寝具・ハイローラック

品 名 必要数 備 考
ベビー布団セット 1組 掛・敷布団、肌布団、シーツ、綿毛布、枕、防水カバー、キルトパット、布団カバー、枕など。10点セットが主流で売っています。
ベビーベッド 1台 サークルや棚に変形して使用できるタイプがおすすめです。

 


 ベビー布団でなく、パパとママと同じお布団で寝かせる予定の方は、お布団のクリーニングをしておくといいですよ。布団クリーニングの全国宅配「フレスコ」なら、近所のクリーニング屋さんよりも安く・早く仕上がるので、おすすめです。

ベッド くまのプーさん

バウンサー

このページのトップへもどる

 

 

 ・ お出かけ用品

品 名 必要数 備 考
チャイルドシート(注) 1台 新生児から長期間使用できるタイプがおすすめです。
ベビーカー 1台 生活スタイルに合わせてタイプを選びます。
抱っこひも 1つ あると便利。色んなタイプがあります。

 


ベビーカー用 日よけカバー

3Wheelベビーカー

リトルワールド(Little World) テーブルチェア


 

(注)赤ちゃんが生まれたら車が必要

 私達は、赤ちゃんが生まれるまでは、車を持っていませんでしたが、出産を機に車を購入しました。というのも、赤ちゃんは急に熱を出したりするので、車が無いと不便なんです。タクシーでもいいかもしれませんが、タクシー待ちの時間って結構長いですよね。また、夜にグズっている時も、車に乗せるとグッスリ寝てくれたりするんですよ。
 車をまだお持ちでない方や、2人乗りの車をお持ちの方は、赤ちゃん(+チャイルドシート)と夫婦が乗れる車を探さなくてはいけませんよね。当サイト内の車両費の節約術のページでは、車(新車・中古車)を安く購入する方法や維持費を安くする方法・車を高く売る方法を紹介しているので、参考にしてくださいね。

このページのトップへもどる

妊娠・出産・育児のリンク集はこちら

妊娠・出産・育児の節約術カテゴリーのトップページはこちら

節約主婦の節約術のトップページはこちら

(姉妹サイト)妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠・出産−出産準備用品

 

 



たまひよSHOP 初たまガイド

妊娠生活チェックリスト出産後にすることリストを確認しましょう!

★産後用のダイエット下着は、ベルメゾンネットで揃います♪

妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠・出産もよろしくお願いします。

初めての方へ | サイト内検索 | サイトマップ | お問い合わせ | 更新履歴

結婚式・披露宴

ショッピング

生活・健康・保険

副収入・仕事

妊娠・出産・育児

Location : 節約主婦の節約術トップ > 妊娠・出産・育児の節約術 > 出産準備用品

妊娠・出産・育児

メニュー

妊娠・出産・育児

メニュー



初めての方へ | サイト内検索 | サイトマップ | お問い合わせ | 更新履歴

結婚式・披露宴

ショッピング

生活・健康・保険

副収入・仕事

妊娠・出産・育児


免責事項

管理人は、「節約主婦の節約術」で記載している情報の正確性について万全を期しておりますが、

情報が古くなっていたり、不正確な記載・誤植などで情報が間違っている場合があります。

情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、管理人は責任を負いかねます。

また、当サイトで紹介しているリンク先でのご契約等において生じた問題・不利益についても管理人は責任を負いかねますので、ご了承ください。


本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。

Copyright (C) 2005-2020 節約主婦の節約術 All rights reserved.