|
|
妊娠・出産・育児は女性として大きな仕事です。ただ、妊娠中に必要な検診費や出産費用はかなり高額です。このカテゴリーでは私の体験をもとに、妊娠・出産・育児に関しての節約術を紹介しています。妊婦検診記録、出産準備用品、必要経費および給付金、おすすめの赤ちゃんグッズ・学習教材の紹介の他に、産後リフォーム、育児日記などの体験談も満載です。これから子作りを考えておられる方、妊婦の方、出産したばかりの方はぜひ参考にしてください。 |
妊娠・出産 |
妊娠の兆候
|
妊娠したかなっと思ったら |
妊娠の兆候のページでは、妊娠の兆候を知るために普段からやっておくべきことや、実際に私が体験した妊娠の兆候などを解説しています。また、基礎体温を計るためのオススメの婦人体温計や自宅で手軽にできる妊娠検査薬などを紹介していますので、参考にしてください。 |
|
妊娠初期の症状
|
妊娠初期の様々な症状・妊娠初期に注意すべき点など |
妊娠初期の症状のページでは、妊娠初期における妊婦さんの症状・トラブルとその対処法・注意すべきことなどを紹介しています。妊娠初期は、流産の危険性が最も高い時期であり、自らその症状を理解しておくべき時期です。妊娠初期の症状を理解して、楽しい妊娠生活をすごしましょう。 |
|
妊娠生活チェック
|
妊娠生活中にやっておくべきこと |
妊娠生活のページでは、妊娠生活中にやっておくべきことや妊娠生活中に注意すべき点などを記載しています。安心して出産を迎えられるように、そして、出産後も安心して生活できるように、妊娠生活を充実させてください。 |
|
私の妊娠生活・マタニティライフ
|
私の妊娠生活。検診内容・料金など |
私の妊娠生活と妊婦検診記録の詳細を記載しています。検診での検査内容や要した金額、超音波写真、妊娠生活中のトラブルなどを掲載していますので、みなさん参考にしてくださいね。私は初めての妊娠で、妊娠生活中に何をしなければならないか・どの時期に何の検査があるのか全く無知で、いつも不安を抱いて産院に通っていました・・・。このページを見て、安心して妊娠生活を送っていただけたらうれしく思います。 |
|
出産準備用品
|
出産準備用品の選び方とおすすめ商品 |
妊娠が判明したら、マタニティー用品をはじめ、赤ちゃんのために準備すべき物がたくさんあります。このページでは私が実体験にもとづいて、本当に必要とした物だけをリストアップしています。さらに、選び方のポイントと、使い心地がよかったおすすめ商品も記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。 |
|
出産体験記
|
私の出産体験記 |
出産体験記のページでは、陣痛開始から出産に至るまでの様子を体験談で紹介しています。また、出産後の産院での入院生活についても体験記を記載しています。これから出産を控えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。 |
|
出産費用・出産手当金・出産一時金
|
妊娠・出産・育児にかかる出産費用・出産手当金・出産一時金 |
妊娠・出産・育児に際して、必要な出産費用および手続きひとつでもらえる出産手当金・出産一時金などをまとめています。出産費用は高額ですので、予算を立てるのに参考にして下さい。また、子どもを育てていくにあたって、国・自治体・勤め先からさまざまな支援を受けることができます。これらの手続は、自己申告制で、条件や期限があり少しややこしいですが、早期から大まかにポイントだけ押さえておくといいと思います。 |
|
出産後にすることリスト
|
出産後にしなければならないことって? |
このページでは、『出産後にすること』をまとめています。市役所での各種手続きや、知り合いへの出産報告、お祝いを頂いた方への内祝い、加入すべき保険などを紹介しています。「出産・退院〜出産後1ヶ月にすること」を中心に記載していますので、それ以後のことについては、育児日記の各ページを参考にしてください。 |
|
産後ダイエット・産後リフォーム
|
産後の体型回復のための技 |
このページでは、私が出産後に実際に使用したリフォーム下着やサプリメントを紹介しています。妊娠中からいろいろと情報収集したかいがあって、無駄なくいい商品を購入することができました。見事リフォームに成功しましたので、自信をもっておすすめします。ぜひ参考にして下さい。(別サイトでは「妊娠中・産後の体重推移表」も紹介していますよ。) |
|
育児 |
育児の節約術
|
育児に関する節約術 |
このページでは、私の経験から生み出した育児に関する節約術、知恵袋、節約につながるアイテムを紹介しています。特におむつ交換については、ちょっとした工夫で赤ちゃんもママも快適になれるようなアイデアを紹介しています。ぜひ参考にして下さい。 |
|
育児日記
|
私の育児日記 |
このページでは、赤ちゃんの月齢別に、必要な手続き・行事、成長の様子や、おすすめの赤ちゃんグッズ、また育児に関する有益な情報を紹介しています。私の赤ちゃんの成長に応じて書いている節約育児生活の体験談ですので、ちょっとした育児日記として読んでくださいね。 |
|
赤ちゃんグッズ
|
成長に応じた節約術・おすすめグッズ |
かわいい赤ちゃんのために、記念に残してあげたい物、成長に必要な物はたくさんありますよね。赤ちゃんグッズは何でもかわいくて、何もかも欲しくなってしまいますが、このページでは節約術とともに安心して使える確かな品質の物だけを厳選して紹介しています。 |
|
おすすめ幼児教材・幼児教育教材
|
楽しく学べる知育教材の紹介 |
子どもの成長には個人差がありますし、どのくらいのペースで教育していけばいいのか不安ですよね。最近の幼児教材は、親が安心して教育できるようにガイドも充実しています。子ども一人一人の成長のペースに合わせて学べ、親子の絆をより深めていける素敵な教材を紹介しています。 |
|
リンク集
妊娠・出産・育児のリンク集
|
無料サンプルやプレゼントがもらえるサイトなどを紹介 |
私は、初めての妊娠で分からないことや不安なことがいっぱいありました。そんな時に参考にしたり、悩みを解決してくれたサイトをご紹介します。また、こども用品を買える私のお気に入りショップも紹介しています。良質なものを安く買えるショップだけにこだわっていますので、参考にして下さい。 |
|
(姉妹サイト)妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠・出産
|
|
Location : 節約主婦の節約術トップ > 妊娠・出産・育児の節約術 |
初めての方へ |
サイト内検索 | サイトマップ | お問い合わせ | 更新履歴
|
免責事項
管理人は、「節約主婦の節約術」で記載している情報の正確性について万全を期しておりますが、
情報が古くなっていたり、不正確な記載・誤植などで情報が間違っている場合があります。
情報が不正確であったこと及び誤植があったことにより生じたいかなる損害に関しても、管理人は責任を負いかねます。
また、当サイトで紹介しているリンク先でのご契約等において生じた問題・不利益についても管理人は責任を負いかねますので、ご了承ください。
なお、当サイトにはプロモーションが含まれています。
本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright (C) 2005-2020 節約主婦の節約術 All rights reserved.